通信用SPD

クローネ端子専用SPD | KPR シリーズページ印刷

電話回線に侵入してくる雷サージ等の異常電圧から、回線に接続された機器を保護する通信用SPD

MDF や IDF に幅広く導入され、クローネ端子として知名度の高い「LSA-PLUS」専用
・LSA-PLUS 切分モジュールに装着して回線を保護します

・回線毎に取り付けるタイプ
・カテゴリC2、カテゴリD1 対応(一部)
・電力用規格D-205対応(一部)

キーワード 劣化表示(一部)
製品情報 製品名:KPRシリーズ(形式は表に記載)

この製品についてのお問い合わせはこちら

SPDの取り付け図

マウントフレーム使用時

①KPR形SPD用マウントフレーム(『1段』又は『5段』)
②KRONE切分端子(下記参照)
③KPR形SPD用アースバー(BMF用)
④KPR形SPD

プロファイルフレーム使用時

①プロファイルセット
②アースクリップ
③KRONE切分端子(下記参照)
④KPR形SPD用アースバー(PF用)
⑤KPR形SPD

KRONE切分端子

シリーズラインナップ

下の表は左右にスクロールしてご覧ください

主な用途 条件
  • 電話回線
  • ADSL回線
  • デジタル専用線
形式 - KPR-EN1-M KPR-EN3-M
最大連続使用電圧 UC - DC 170 V DC 52 V
定格電流 - DC 100 mA DC 100 mA
直流抵抗 - 10 Ω 以下(DC 100 mA) 10 Ω 以下(DC 100 mA)
挿入損失 - 1.0 dB (DC ~ 10 MHz) 1.0 dB (DC ~ 10 MHz)
電圧防護レベル UP 1.2/50 μs、10 kV 400 V 以下 200 V 以下
インパルスリセット DC 48 V、260 mA 30 ms 以下 30 ms 以下
最大放電電流 Imax 8/20 μs 10 kA(片線 5 kA × 2 回) 10 kA(片線 5 kA × 2 回)
インパルス耐久性 8/20 μs カテゴリC2 10 kA ※ 10 kA ※
10/350 μs カテゴリD1 2.5 kA ※ 2.5 kA ※
交流耐久性 - 0.5A、1s、5回 0.5A、1s、5回
過負荷故障モード - モード2 モード2
応答速度 - 3 ns 以下 3 ns 以下
劣化表示 -

うす赤紫:正常

青紫:劣化(要交換)

うす赤紫:正常

青紫:劣化(要交換)

質量 - 約 10 g 約 10 g

※インパルス耐久性のカテゴリC2は2線合計の値、D1は1線の値です。


主な用途 条件
  • 電話回線(一般用)

 ※電力規格 D-205適合品

  • 電話回線(デジタル用)

※電力規格 D-205適合品

形式 - KPR-A1(P) KPR-ND2
伝送周波数帯域 - DC、16Hz、0.3~3.4kHz DC、16Hz、0.3~400kHz
交流保護性能 4kV 2秒間 対接地間 300 V 以下 300 V 以下
4kV 2秒間 線間 300 V 以下 10 V 以下
インパルス保護性能

1.2/50 μs、10 kV 
対接地間

1500 V 以下 450 V 以下

1.2/50 μs、10 kV 
線間

1500 V 以下 25 V 以下
電流耐量 交流 4A、2秒 4A、2秒
インパルス 8/20μs、4kA 8/20 μs 4kA

この製品についてのお問い合わせはこちら