さび対策(黒さび転換塗料)
【用途】
さびた鉄部、鉄製品のさび処理および防錆
鉄製の門扉・柵・手すり・シャッター・機械器具・農機具、鉄骨などの建造物、タンク、パイプ配管、コンテナ、自転車、立体駐車場などのサビた鉄部・鉄製品
『仕上がり:黒色』
※絶えず水がかかったり、いつも湿っているところは適しません
【特徴】
・サビを黒色皮膜に転換させ、強力な防錆力を発揮します
・サビ取りの手間が省けます。※浮きサビは除去してください
・新架橋技術により鉄面に強固に密着します
・耐水性、耐腐食性に優れています
・水性なので取り扱いが簡単です
| キーワード | アルファペイント株式会社 | 
|---|---|
| 製品情報 | 
										製品名:セレクトコートN300 さびチェンジ | 
								
サビを黒色皮膜に転換させ、強力な防錆力を発揮します。
| 
 赤さび 
  | 
 塗布 
  | 
 黒色被膜に転換 
  | 
| 種 類 | 水性シリコンアクリル樹脂塗料 | 
| 荷 姿 | 1kgセット、16kgセット | 
右にスクロールしてご覧ください
| 工程 | 塗料名 | 調合 | 
 使用量  | 
塗装回数 | 塗装間隔(hr) | 備考 | |
| 工程内 | 工程間 | ||||||
| 下地調整 | 
 ゴミ、ホコリ等をキレイに除去してください。油脂類等はシンナー、洗剤等で除去してください。  | 
||||||
| 錆転換処理 | 
 セレクトコートN300  | 
 既調合  | 
 0.15~0.22  | 
2 | 
 夏季1以上  | 
ー | ハケ、ローラー、スプレー | 
右にスクロールしてご覧ください
| 工程 | 塗料名 | 調合 | 
 使用量  | 
塗装回数 | 塗装間隔(hr) | 備考 | |
| 工程内 | 工程間 | ||||||
| 下地調整 | 
 ゴミ、ホコリ等をキレイに除去してください。油脂類等はシンナー、洗剤等で除去してください。  | 
||||||
| 錆転換処理 | 
 セレクトコートN300  | 
 既調合  | 
 0.15~0.22  | 
2 | 
 夏季1以上  | 
ー | ハケ、ローラー、スプレー | 
| 上塗り | 
 高耐久性塗料を任意に選択  | 
 ー  | 
 ー  | 
ー | 
 ー  | 
ー | ー | 
右にスクロールしてご覧ください
| 工程 | 塗料名 | 調合 | 
 使用量  | 
塗装回数 | 塗装間隔(hr) | 備考 | |
| 工程内 | 工程間 | ||||||
| 下地調整 | 
 ゴミ、ホコリ等をキレイに除去してください。油脂類等はシンナー、洗剤等で除去してください。  | 
||||||
| 錆転換処理 | 
 セレクトコートN300  | 
 既調合  | 
 0.15~0.22  | 
2 | 
 夏季1以上  | 
 夏季12以上  | 
ハケ、ローラー、スプレー | 
| 下塗り | 
 セレクトコートE350  | 
 主剤:硬化剤5:1 専用シンナーで希薄  | 
 0.25~0.28  | 
2 | 
 夏季10以上30日 冬季20以上30日  | 
 夏季10以上30日 冬季20以上30日  | 
ハケ、ローラー、スプレー | 
| 上塗り | 
 高耐久性塗料を任意に選択  | 
 ー  | 
 ー  | 
ー | 
 ー  | 
ー | ー | 
※工程内(同じ塗料を重ねる際の間隔)、工程間(異なる塗料を塗り重ねる際の間隔)
※数値は全て標準値です。被塗物の形状・種類・下地の状態によって大きく変わる場合があります。また、塗装時のロスも含まれておりません。
※仕様につきましては、予告なく変更する場合があります。