セラミックアレスタ(GDT)
2極アレスタ(GDT)
通信機器の通信回路の基板および電源回路の中性線と接地間に実装され、回線に誘起される誘導電圧およびTOV(一時的過電圧)などから機器を保護する目的で使用します。
他製品に比べ大きな電流耐量(8/20µs、15kA)を有しています。
主な用途
・各種電子機器
・通信回線の防護
・交換機
・PBX
・電話機
・FAX
・小型で電流耐量が大きい
・静電容量が小さい
・ブロードバンド対応
・セラミック外囲器を使用しているため、熱や機械的衝撃に優れる
・繰り返しサージの電流耐量や温度環境特性に優れる
| キーワード | 2極 リード線なし 直流放電開始電圧 250V | 
|---|---|
| 製品情報 | 製品名:Y08JS-250A 品目コード:1111005161 | 
使用温度・湿度: -40°C から +90°C の範囲、90% 以下(結露のないこと)
保管温度・湿度: -40°C から +90°C の範囲、90% 以下(結露のないこと)

| 項目 | 条件 | 性能 | 
|---|---|---|
| 直流放電開始電圧 | 100V/s | 200V ~ 300V | 
| インパルス放電開始電圧 | 1kV/μs | 800V 以下 | 
| 絶縁抵抗 | DC 100V | 1,000MΩ 以上 | 
| 静電容量 | 1MHz | 1.5pF 以下 | 
| DC ホールドオーバー電圧 | ITU-T K. 12/ Test 1 | 150ms 以下 | 
| 交流電流耐量 | 20A, 1s, 50/60Hz | 10回 | 
| インパルス電流耐量 | 8/20μs, 15kA | 10回 | 
| 質量 | - | 約 1.5g | 
本製品をAC電源に使用する場合は、必ずバリスタ等と併用してください。アレスタ単体で使用すると続流が生じる可能性があります。
当社にはアレスタとバリスタが一体となったAVシリーズ(2極)、AV3Pシリーズ(3極)もございます。