長崎県の大地抵抗率

<注意事項>

  • 当社測定実績によるものです。
  • 地表面から深さ5mまでの平均値です。
  • 実際の大地抵抗率は土質や水分量、気温によって変化します。
  • 大地抵抗率は接地工事の目安にご参照ください。
  • 下記の一覧表に無い市区町村は近隣住所のデータを参考にしてください。

ア行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
壱岐市 イキシ 芦辺町 73.5
諫早市 イサハヤシ 永昌町 190.3
諫早市 イサハヤシ 小長井町遠竹 408.1
諫早市 イサハヤシ 白木峰町 1629.6
雲仙市 ウンゼンシ 小浜町雲仙 1434.5
大村市 オオムラシ - 116.6~1154.6
大村市 オオムラシ 小路口町 93.8
大村市 オオムラシ 小路口本町 565.3~858.3
大村市 オオムラシ 植松 175.8~372

ページの先頭に戻る

カ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
五島市 ゴトウシ 野々切町 527.7
五島市 ゴトウシ 奥浦町 33.3
五島市 ゴトウシ 下大津町 229
五島市 ゴトウシ 堤町 85.1
五島市 ゴトウシ 奈留町船廻 533.6
五島市 ゴトウシ 富江町岳 794.8

ページの先頭に戻る

サ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
西海市 サイカイシ - 91.5
佐世保市 サセボシ 口の尾町 42.3
佐世保市 サセボシ 鹿町町 295.9
佐世保市 サセボシ 相浦町 158.7

ページの先頭に戻る

タ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
対馬市 ツシマシ - 108.6~1691.5
対馬市 ツシマシ 厳原町下原 347.2
対馬市 ツシマシ 美津島町久須保 161.3
対馬市 ツシマシ 美津島町根緒 444.6
対馬市 ツシマシ 峰町三根 35.9
対馬市 ツシマシ 峰町津柳 362.3
時津町 トギツチョウ - 182

ページの先頭に戻る

ナ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
長崎市 ナガサキシ - 65.4~1786
長崎市 ナガサキシ 琴海戸根原町 3243.5
長崎市 ナガサキシ 琴海戸根町 3556
長崎市 ナガサキシ 琴海戸根町斧木場 940.7~3332.8
長崎市 ナガサキシ 松崎町 1571
長崎市 ナガサキシ 千々町 1341.5
長崎市 ナガサキシ 川口町 75.4
長崎市 ナガサキシ 平間町 37.6
長崎市 ナガサキシ 野母町 252

ページの先頭に戻る

ハ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
東彼杵町 ヒガシソノギチョウ - 1074.7
平戸市 ヒラドシ 赤松町 36.4
平戸市 ヒラドシ 大川原町 643.8

ページの先頭に戻る

マ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
南島原市 ミナミシマバラシ 南有馬町 148.6
南島原市 ミナミシマバラシ 北有馬町戊 79.3

ページの先頭に戻る