長野県の大地抵抗率

<注意事項>

  • 当社測定実績によるものです。
  • 地表面から深さ5mまでの平均値です。
  • 実際の大地抵抗率は土質や水分量、気温によって変化します。
  • 大地抵抗率は接地工事の目安にご参照ください。
  • 下記の一覧表に無い市区町村は近隣住所のデータを参考にしてください。

ア行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
安曇野市 アヅミノシ - 313.1~6403.5
安曇野市 アヅミノシ 三郷明盛 543.4~1979.6
安曇野市 アヅミノシ 穂高北穂高 1942.2~1982.5
安曇野市 アヅミノシ 穂高牧 4917.9
飯田市 イイダシ 駄科 372
飯田市 イイダシ 八幡町 1061
伊那市 イナシ - 97~2314.6
伊那市 イナシ 荒井 1315
伊那市 イナシ 小沢 160.5~429.9
上田市 ウエダシ 天神 896.2
上田市 ウエダシ 武石 786
大町市 オオマチシ 常盤 4618~4632

ページの先頭に戻る

カ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
軽井沢町 カルイザワマチ - 201.2~580.8
軽井沢町 カルイザワマチ 長倉字小谷ケ沢 3113.7
北相木村 キタアイキムラ 木次原 1393.5
小海町 コウミマチ - 114
駒ヶ根市 コマガネシ - 1978.6~4431.8
駒ヶ根市 コマガネシ 赤穂福岡 1058

ページの先頭に戻る

サ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
坂城町 サカキマチ - 300
佐久市 サクシ 蓼科 919.3~946.7
塩尻市 シオジリシ - 653.7~991.7
塩尻市 シオジリシ 宗賀 267~271.7
信濃町 シナノマチ 野尻 6547.1~7818
諏訪市 スワシ 豊田 126.8~727.1

ページの先頭に戻る

タ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
高森町 タカモリマチ - 932
高森町 タカモリマチ 下市田 2262~5252.3
辰野町 タツノマチ 伊那富 1509
千曲市 チクマシ 大字小島 95.1
天龍村 テンリュウムラ 平岡 1292.9
東御市 トウミシ 1044.7

ページの先頭に戻る

ナ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
長野市 ナガノシ 戸隠 443.4
南木曽町 ナギソマチ 田立 1575
南木曽町 ナギソマチ 読書 682~682.3

ページの先頭に戻る

ハ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
平谷村 ヒラヤムラ - 2035.8

ページの先頭に戻る

マ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
松川町 マツカワマチ 元大島 2574~3279
松川村 マツカワムラ 細野 3180
松本市 マツモトシ - 1035.7~1807
松本市 マツモトシ 空港東 1702.8~3730
松本市 マツモトシ 石芝 1589.3
箕輪町 ミノワマチ 中箕輪 277

ページの先頭に戻る

ヤ行

市区町村 市区町村(フリガナ) 以降の住所 大地抵抗率(Ω・m)
最小値~最大値
泰阜村 ヤスオカムラ - 174
泰阜村 ヤスオカムラ 明島 1500

ページの先頭に戻る